2013年度 大学院生
| 学年 | 氏名 | この研究室の特徴は? | 修論テーマ(仮) |
|---|---|---|---|
| M1 | 太田 悠暉 | 挑戦する研究室 | 区間入力に対する幾何判定問題の解法に関する研究 |
2013年度 総合研究配属学生
| 氏名 | この研究室の特徴は? | 卒論テーマ |
|---|---|---|
| 青柳 友美 | 男子達が弱い | 有限オートマトンに対する可視化ツールの開発 |
| 関根 肇 | 女子達が酒に強い | タブレット型端末による立体切断シミュレーション |
| 橋 裕幸 | 飲み会が多くはない | JavaScript とLaTeX の融合によるPDF 教材の開発 |
| 中村 吉宏 | メリハリがある | MATLAB における疎行列積の並列化 |
| 樋口 裕幸 | (今年は)教職が多い | 浮動小数点演算における事前誤差解析の研究 |
| 伏木 紫乃 | 男子達が酒に弱い | 視覚復号型暗号を作成するアプリケーションの開発 |
| 皆川 隼人 | 女子達が怖い | フットステップ錯視に対する考察とアニメーションの作成 |
2013年度 数理科学セミナー配属学生
| 氏名 | 何故この研究室を選んだか | 勉強・研究したいこと |
|---|---|---|
| 五十嵐 匠 | 計算幾何学に興味を持って | 計算幾何学の応用(と閃の軌跡) |
| 神宮 優弥 | 情報系よりのシミュレーションを行いたい | 微分方程式の数値解法 |
| 塚原 健斗 | 数学は・・自分には情報系しかないんですよ | 数学を使ったプログラミング |
| 寺尾 剛史 | IT系の就職を考えて | プログラミング |
| 渡辺 勇生 | おっ,まだ空席があるぞ! | 数値解析 |