石渡研 院生・学生のテーマなど
2025年度 メンバー
博士課程 なし
修士課程
M2 印南 壯紀, 髙木 夏海, 安藤 匠汰, 瀬川 愛夢美
M1 中野 順太, 向井 珠光
卒論生
渡邊 隼輔, 鈴木 優弥, 比嘉 克樹, 山口 寛人, 小園 和作, 鈴木 優也
3年生新規配属(7月配属)
岩瀬 翠, オルギン カズオ, 堀越 凜太朗, 長田 理久翔, 亀山 慎吾, 島崎 凌空, 大盛 菜々美
非常勤講師・研究室の先輩
長瀬 准平 (電気通信大学データ教育センター 特任助教)
最近の修論・卒論テーマ
2024年度修論
熱拡散方程式を用いたクラス分類
結合放射伝達モデルの数値的解析
回数制限二ムの提案,及び非不偏版佐藤のゲームの最善手
ニューラル ODE に対する前処理の数値的考察
2024年度卒論
セルオートマトンモデルによる交通流シミュレーション
ニューラルネットワークによる画像認識の比較と精度向上について
グラフニューラルネットワークに対する計算手法の比較
N-gramモデルと距離指標を用いた言語間クラスタリングの分析
2023年度修論
時間非整数階移流方程式に対する空間単調性保存スキームの収束性解析
強化学習の報酬設計に関する数理的考察と Hybrid アルゴリズム
複雑ネットワークの特徴量とその上の SI モデル
2023年度卒論
強化学習のアルゴリズムに関する数理的考察
ベイズ機械学習によるモデルのパラメータ推定
ニューラルネットワークによる画像分類手法の比較
活性化関数の違いによるDCGANの比較
自然言語処理モデルの数理的考察
2022年度修論
深層強化学習による交通信号機制御の最適化
2022年度卒論
穴埋めゲームとその一般化
ニューラルネットワークによる画像認識
ニューラルネットワークによる連想記憶の数理解析
2次元ベナール対流の数値シミュレーションと解の分岐について
サポートベクトルマシンと拡散方程式によるクラス分類
分散表現を用いた言語モデル
コンピューターグラフィクスとその数理
2021年度修論
時間非整数階移流方程式に対する単調性保存スキーム
BatchNormalization と活性化関数に関するニューラルネットワークの学習の安定性における考察
2021年度卒論
交通流モデルの解析とシミュレーション
地震波伝播における2次元SH平面波の数値シミュレーション
複雑ネットワークとその上での拡散モデル
感染症と癌発症に関する数理モデル
ブラックホールとその周りの粒子の運動
強化学習と逆強化学習の数理解析
2020年度修論
確率微分方程式に対する正値性保存スキーム
2020年度卒論
深層強化学習の理論解析と数値解析
ディーラーモデル の理論解析
対称ゲームと非対称ゲームの動学分析
ビットコインにおける2重支払い攻撃と利己的マイニング戦略の数学的考察
2次元音響現象の数値解析
FDTD法による音響の数値解析
2次元不均質場での地震波伝播の数値解析
非圧縮性流体の数値計算
2019年度修論
深層ニューラルネットの表現集合とスキップ接続の数理解析
2019年度卒論
ステファン問題の数値解析
深層ニューラルネットにおける生成モデルの学習手法
ゲーム理論の数理的研究
非線形振動と非線形波動の数理解析
非圧縮性流体に対する数値解析
熱対流モデルの解の分岐とその数値シミュレーション
2018年度修論
べき型の非線形性をもつ確率微分方程式の爆発解の数理解析
非独立なマーケット・マイクロストラクチャ・ノイズを考慮した実現ボラティリティの状態空間時系列モデル
原資産価格の最大値と最小値に依存したルックバックオプションの価格付けとヘッジ
2018年度卒論
機械学習のパターン認識について
確率微分方程式の数値解析
感染症モデルとコンタクト・プロセスの数理解析
個体群生態学と離散力学系の数理解析
非圧縮性流体の数値計算
古典的曲率流方程式の数理解析及びヘレショウ問題の数値解析
相転移モデルの数理解析と構造保存数値解法
これまでの卒論・修論生
2021年度修了生
志賀 大知, 中本 幸佑
2021年度卒業生
伊藤 玄, 河西 航也, 高屋 拓弘, 齋藤 優果, 関川 茉莉, 日髙 祐紀
2020年度修了生
安孫子 啓介
2020年度卒論生
阿部 寛人, 池田 晃一, 伊藤 聡馬, 伊藤 大将, 佐藤 楓, 瀬尾 拓実, 西尾 総一郎, 増田 拓也
2019年度修了生
長瀬 准平
2019年度卒論生
池田 隼人, 石田 将吾, 生平 雅人, 志賀 大知, 田村 朋哉, 中本 幸佑
2018年度修了生
清水 真久, 谷野 徹, 梁 英哲
2018年度卒論生
安孫子 啓介、小川 雄大、日下部 勇起、髙村 彬、手倉森 祥太、畑 遥大、深田 祐平
2017年度卒論生
渡邉 雄秀, 阿部 大紘, 岩崎 雄斗, 長瀬 准平, 長山 遼
2016年度卒論生
五十嵐 健太, 江波戸 健, 小山 寛人, 橋爪 豪志, 野田 昌平, 渡辺 晃太
2015年度修了生
太田陽一
2015年度卒論生
網倉 泰生, 鈴木 優大, 平野 雄大, 山下 滉斗, 梁 英哲, 吉田 政貴
2014年度修了生
三木 勝博
2014年度卒論生
岩崎 玄哉, 小熊 瑞生, 櫻井 敬大, 水上 聡子, 持田 和明,
2013年度卒論生
市川 柾志, 伊藤 大成, 河野 秀人, 佐藤 あやか, 速水 耀史, 山本 晃司
2012年度卒論生
太田 陽一, 蒲地 真太郎, 沼澤 裕哉, 松本 夏輝, 三木 勝博, 若松 宏輔
過去長期滞在された先生・研究員
2015年度
客員研究員
穴田 浩一先生(博士(理学))